困りもん暮らしメモ

困りごとだらけの困りもんです

MENU

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

洗濯物の部屋干し〜扇風機やサーキュレーターを使うと早く乾きます

二度手間? 部屋干ししてから乾燥機にかける理由

曇りがちの日々

曇りがちの日々


今のところ私が住んでいる関東は、まだ梅雨入りしていません。

毎日梅雨みたいな天気で、部屋干しの日が多いんですが…。

うちには洗濯乾燥機があるのですが、洗濯後は一旦、部屋干ししてから乾燥機にかけることが多いです。

 

二度手間なのですが、以下のような理由によります。

  • 洗濯+乾燥の自動コースだと、けっこう時間がかかって室温が上がる
  • 乾燥機の音は以前の機種より静かになったけれども、洗濯乾燥機を置いている洗面所の換気扇の音がうるさい(乾燥機稼働中はかけるように、取扱説明書に記載されてました)…
  • まとめて乾燥機にかけるよりは、布の厚さや素材別で数回に分けたほうが、シワ残りが少ない

部屋干しグッズ・乾きやすい干しかた

部屋干しする時は、ポールや洗濯ロープを取り付けた部屋で干しています。

ポールは鴨居フックにかけて使っています。

うちにあるのはずいぶん前にスーパーで購入した物で、鴨居フックとポールがセットになっていました。

 

鴨居フック+ポールにかけた洗濯物を、DC扇風機で乾かす

鴨居フック+ポールにかけた洗濯物を、DC扇風機で乾かす

干しかたは、

  • 洗濯物の間隔を開けて干す
  • 靴下やスカート、スラックスなどは筒状に広げて干す
  • タオル類は折らずに長く垂らして干す
  • シーツなど大きいものは非対称にかけたほうが風通しが良くなる
  • 薄手のものと厚手のものを交互にかける

などすると、乾きやすくなります。

靴下を筒状に広げて干すと早く乾きます

靴下を筒状に広げて干すと早く乾きます

扇風機やサーキュレーターを使うと、早く乾きます

部屋干しの洗濯物を乾かすのには、扇風機やサーキュレーターを使っています。

 

DC扇風機

DC扇風機

風量を強くして首振りモードで風を送ると、数時間でかなり乾きます(風でハンガーが落ちないように、留め具が必要ですが)。

 

その後で乾燥機にかける時は、布の厚さ別に分けても15〜30分ずつくらいで済むことが多いです。

電気代が安くなるし、部屋もあまり暑くならないで済みます。

 

乾くまでそのまま部屋干しの時も、半日〜1日くらいで多くのものが乾くのではないかと思います。

 

DCモーターの扇風機・サーキュレーターの一長一短

うちにある扇風機とサーキュレーターは、どちらもDCタイプです。

DC(直流)モーターが搭載されていて、以前からあるAC(交流)モーター式に比べて

  • 風量を細かく調整できる
  • 音が静か
  • 電気代が割安
  • 製品価格が割高傾向

などの一長一短があります。

 

DCサーキュレーター

DCサーキュレーター

実際に使ってみての感想は、

  • 風量の微調整ができること、音が静かなのは、就寝中に使う時は便利
  • 電気代が割安なのは、長時間使う時にはいいなと思うものの、ACモーター式でも扇風機は電気代が安いです。製品価格が高いことを考えると、わざわざ買い換えるほどではないかも…。 

また、使用中の機種に関しては、扇風機・サーキュレーター共、以下のような難点がありました。

  • 羽カバーのスリット幅が狭く、うっかり手を挟んで怪我をする心配がない反面、細かいスリットに埃がたくさん付くので掃除が面倒
  • 羽カバーが外れやすい
  • 購入一年後、本体の首振り操作ボタンが反応しなくなり、今はリモコンでしか操作できない(扇風機の方のみ) 

 評判が良かったので、残念です。

今後新機種が出るに連れて、改良されていくんでしょうか…。

本体自体は、どちらも大丈夫です。

サーキュレーターが購入7年目、扇風機が3年目です。

 ----------

疲れが溜まりやすい季節ですが、どうぞお元気で。

ガクアジサイ

ガクアジサイ

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com