困りもん暮らしメモ

困りごとだらけの困りもんです

MENU

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

つい作ってしまった野菜アイス&納豆アイス・一番おいしかったのは…?

つい作ってしまったアイス、今年は… 

つい作ってしまったアイス、というのがあります。

 

今年は、野菜(とうもろこし、アボカド、ビーツ)と、納豆のアイスでした。

野菜(とうもろこし、アボカド、ビーツ)と、納豆のアイス

野菜(とうもろこし、アボカド、ビーツ)と納豆のアイス

作ってみたくなる理由

作ってみたくなる理由はありました

とうもろこしのアイス:数年前に、「とうもろこしのムースサンド」という、とても美味しいお菓子を食べたことがありました。なので、とうもろこしアイスは、おいしいだろうと…。

アボカドのアイス:ロッテピスタチオ・アイスがなくなって以来、毎年自作しているかなり面倒なピスタチオ・アイス↓の代わりになるかなと思いました。色が似ているし…。 

komari-mon.hatenablog.com

ビーツのアイス:去年までは高級スーパーでしか見かけなかったビーツ。今年は、なぜか近所のスーパーの産直コーナーに。しかも、安く。もの珍しさと鮮やかな赤紫色に惹かれて、買ってしまいました。甘酢漬けにするとおいしかったので、アイスにもできるのではと…。

大きめの玉ねぎ大のビーツ。6個で約¥200でした

大きめの玉ねぎ大のものが6個で約¥200でした

納豆のアイス:「明治エッセル」のサイト「納豆エッセル〜アイスと納豆で驚きの味に!」というのを見ました。

www.meiji.co.jp

私は今年の冬に出来心で「納豆チョコ」↓というのを自作して、普通においしいものができて衝撃を受けていました。

納豆の生チョコ

納豆生チョコ


なので、納豆アイスも少しアレンジして作ってみることに…。 

作った結果、おいしかったのは…?

結果は…?

おいしかった順

  1. 納豆のアイス
  2. アボカドのアイス
  3. とうもろこしのアイス
  4. ビーツのアイス

 でした。

想像では、3→2→4→1だったのですが…。

野菜アイスが残念な味になった原因は…?

 野菜アイスはどれにも、生クリーム卵黄を入れませんでした。

最近は、カロリーやコレステロールを減らすために、そういう作り方をすることが多いです。

メレンゲだけでいけそうな時は、牛乳も入れなかったりします。

メレンゲ

メレンゲ

今回、アボカドビーツアイスにはメレンゲを入れ乳製品なしとうもろこしアイスには牛乳を入れ、メレンゲは入れませんでした

 

一方で、納豆アイスに使うバニラアイスは、エッセルに近づけるため、生クリームを入れて作りました。

 

結果、野菜アイスはどれも、素材の味が強く出過ぎ、なんとなく納豆アイスのほうがお菓子っぽく感じられた…ということかなと思います。

 

以下に野菜アイス納豆アイスレシピをのせていますが、野菜アイスはどれも、バニラアイスと混ぜて食べたほうがいい感じの味です…。

 

油分が少ないせいか、どのアイスも時間が経つとカチカチに凍りやすいです。

食べる前に冷蔵庫に移して15〜30分くらい置いてから、かき混ぜて器に入れています(あまり再冷凍を繰り返すと、劣化するかもしれませんが…)。

とうもろこしのアイス

とうもろこしのアイス

とうもろこしのアイス

材料(作りやすい分量)

  • 加熱済みのとうもろこし---1本分
  • 牛乳--------100ml
  • ハチミツ-----大さじ1
  • 塩------少々
  • バニラエッセンス—少量

 

作り方

材料を全て合わせてミキサーにかけ、保存容器に入れて冷凍庫に入れ、数時間おきに数回かき混ぜます。

 アボカドのアイス

アボカドのメレンゲアイス(乳製品なし)

アボカドのアイス(乳製品なし)

材料(作りやすい分量)

  • アボカド---1個
  • ハチミツ---大さじ1
  • レモン果汁—小さじ2
  • 卵白-------卵2個分
  • 砂糖-----小さじ2

 

作り方

  1. 卵白をピンと角が立つまで泡立てます。砂糖は数回に分けて加えます。
  2. アボカドは皮をむいて適当な大きさに切り、レモン果汁とハチミツを加えてミキサーにかけます。
  3. 2に1を泡をなるべく壊さないようにして加えます。ゴムべらなどで切るように混ぜ合わせたら容器に入れ、冷凍庫に入れます。数時間おきに数回、泡を潰さないように注意しながらかき混ぜます。

 ビーツのアイス

ビーツのメレンゲアイス(乳製品なし)

ビーツのアイス(乳製品なし)

ビーツは皮つきのまま茹でたほうが色が抜けないようだったので、皮つきで柔らかくなるまで煮てから必要量だけ皮をむいて切り、材料を足してコンポートとして煮直したものを使いました。

でも、皮付きで煮たためか、独特の土臭さが残り、あまり良くありませんでした。

皮をむいて、最初からコンポートの材料で煮たほうが良かったような気がします。

 

なので、実際に作った方法とは違うのですが

材料(作りやすい分量)

  • ビーツ---100g(皮をむいた状態で)
  • 白ワイン-- 100ml
  • 水---100ml
  • 砂糖—大さじ3(ビーツ煮用)
  • レモン果汁—大さじ1
  • 卵白-----卵2個分
  • 砂糖--小さじ2(メレンゲ用)

作り方

  1. ビーツは小さめに切って白ワイン、水、砂糖、レモン果汁を入れた鍋で柔らかくなるまで煮ます。
  2. 1のビーツをミキサーにかけます。
  3. 卵白をピンと角が立つまで泡立てます。砂糖は数回に分けて加えます。
  4. 2に3を泡をなるべく壊さないようにして加えます。ゴムべらなどで切るように混ぜ合わせたら容器に入れ、冷凍庫に入れます。数時間おきに数回、泡を潰さないように注意しながらかき混ぜます。

納豆のアイス

納豆のアイス

納豆のアイス

数年前にテレビで紹介されたという「納豆のネバネバを利用して、バニラアイスをトルコアイス風に」したアイスに、納豆を混ぜたホワイトチョコソースをかけることにしました。

キワモノみたいですが、冬に納豆チョコを作った時、納豆の匂いはかなり淡くなっていました

なので、今回も、ホワイトチョコで匂いが軽減されるような気がしていました

材料(作りやすい分量)

  • 納豆—1パック
  • ホワイト板チョコ--- 20g
  • 牛乳----大さじ1強くらい(チョコソース用)
  • 牛乳--100ml(バニラアイス用)
  • 生クリーム--100ml
  • ハチミツ—50g
  • バニラエッセンス—少々

 

作り方

  1. 生クリームを5分立てくらいにします。
  2. 牛乳、ハチミツ、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、1も加えてよくまぜ合わせ、容器に入れて冷凍庫に入れ、数時間おきにかき混ぜます。
  3. ホワイトチョコを割って牛乳と混ぜ合わせて耐熱容器に入れ、レンジで様子を見ながら加熱します(10秒〜)。

    板チョコと牛乳でホワイトチョコソース

    板チョコと牛乳でホワイトチョコソース
  4. 納豆を深めの器に入れてかき混ぜ、ネバネバにします。
  5. 納豆を3のチョコソースの器に入れ、よく混ぜます。

    納豆とホワイトチョコソースを混ぜます

    納豆とホワイトチョコソースを混ぜます
  6. 4の納豆のネバネバが残った器に2のアイスを入れ、かき混ぜます。

    納豆のネバネバでトルコアイス風に

    うっかり納豆パック容器で混ぜてます
  7. かき混ぜ続けて、ビヨーンと伸びるようになったら器に入れ、5の納豆入りチョコソースをかけたら完成です。

 

 少し変わったアイスの話でした…。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

今週のお題「好きなアイス」

 

ユリ

ユリ

 

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com