困りもん暮らしメモ

困りごとだらけの困りもんです

MENU

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ベランダ菜園日記(28)秋まき野菜、少しだけ収穫&土のリサイクル材

ベランダで栽培中の大根(春の守)

大根(春の守)

ベランダで野菜を栽培しています。万年初心者です。

この秋から、可燃ゴミ処分も可能な培養土を使っています。

 

種まきした野菜が、かなり成長してきました。

 

二十日大根やほうれん草の収穫

収穫した赤丸はつか大根

収穫した赤丸はつか大根

 

二十日大根ほうれん草は、1回目に種まきしたものを収穫しました。

 

収穫のタイミングは、しくじってしまいました。

 

永田農法の時は成長が遅く、秋まき野菜の収穫は年明けになることが多かったです。

なので、“大きくなったように見えるけど、収穫するには早いのでは?”なんて思って、先延ばしにしていました。

 

結果、二十日大根は大きくなりすぎ?…、ほうれん草は外葉が黄ばんで‥からの収穫になりました。

収穫したベランダ栽培のほうれん草

収穫したほうれん草

二十日大根:丈3〜5㎝ありました。幸い、スは入っていませんでした。

 

ほうれん草:丈22〜25㎝くらいでした。

大根の比較(袋植え、コンテナ植え、防虫ネットの有無)

 

①:ミニ大根・ころっ娘・9月下旬種まき、②:大根・春の守・10月上旬種まき、③:大根・春の守・10月中旬種まき

①:ミニ大根・9月下旬種まき、②:大根・10月上旬種まき、③:大根・10月中旬種まき


同じ日に種まきしたものが二つずつしかないので、あまり比較にはならないのですが…。

 

  • 上の写真の①:9月下旬に植えたミニ大根・ころっ娘です。栽培中の大根の中で、一番根が太っているのは、このミニ大根です…今、直径約5㎝です。コンテナだとミニサイズの方がやっぱり適切なのか、最初に種をまいたからか…。

 

ベランダでコンテナ栽培中のミニ大根・ころっ娘

ミニ大根・ころっ娘

 

  • 上の写真の:10月上旬に種まきした、通常サイズに育つ(予定)大根・春の守です。葉の茂り具合は、防虫ネットなしの方が良いように見えます。根の太さは、袋・コンテナ共、直径約3㎝です。

 

ベランダで袋栽培中の大根・春の守

大根・春の守

 

  • 上の写真の:10月中旬に種まきした春の守です。葉の茂り具合は、防虫ネットなしの方が良いように見えます。根は、ようやく太り始めたくらいで、防虫ネットの有無での差は、特にありません。

防虫ネットの効果

 

毎年、ヨトウムシアオムシの食害がすごかったのですが、今年は今のところ、防虫ネットをかけていないものにも目立った被害がありません。

ただ、ヨトウガは今もベランダで見かけます。

全滅するよりは…と、結局かけたままにしていますが、遮光効果が気になってもいます。

土のリサイクル材

 

収穫し終えたコンテナの土は、根などを取り除いてから園芸シートに広げて天日干しし、土のリサイクル材を入れてから、また使いました。

 

土のリサイクル材は、意外と悩みました。

 

近くのお店で販売している土のリサイクル材には、どれにも牛糞堆肥が入っていました。

私は団地に住んでいるので、臭いの原因にならないか、気になりました。

 

それで、よく見かける「ふっかふかによみがえる古い土のリサイクル材」のメーカー、花ごころに問い合わせてみたところ、

  • 鶏糞などと違い、牛糞はほとんど臭わない。
  • 開封後の期限は特にない。密封して日光が当たらないところで保管を。
  • 使用中にカビやキノコが生えてきた時には、土に混ぜ込むなどすれば、植物には問題はない。
  • 古い土と再生材を4:1の割合で使用。65㎝コンテナの古い土だと、1リットル使用。

という回答をいただきました。

 

牛糞入りでも大丈夫そうとわかったのですが、結局、植物性堆肥を使用していて使用量も少なくて済むハイポネックス「土のリサイクル材」が気になり、使ってみることにしました

65㎝コンテナの古い土だと600ml、6号鉢だと1つかみで済みます。

 

ハイポネックスの「土のリサイクル材」の袋
ハイポネックス「土のリサイクル材」の中身の一部
ハイポネックスの「土のリサイクル材」

 

こちらもハイポネックスに問い合わせたところ、

  • 植物性の堆肥を使用。
  • 開封後の期限は特にない。密封して日光が当たらないところで保管を。

ということでした。

 

ミニ白菜を植え替えした時に使ってみましたが、今のところ順調に育っています。

 

ミニ白菜(手前2つにハイポネックスの「土のリサイクル材」を混ぜた古い培養土を使用)

ミニ白菜(手前2つに「土のリサイクル材」を混ぜた古い培養土を使用)

 

終わりに

 

順調に育っているみたいだね・・・

うん。でも、植えた大根でおでんを作れるのは、いつかな・・・

今、直径3㎝だし、まだまだ先でしょう・・・

 

+++++

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

孔雀草

孔雀草

 

komari-mon.hatenablog.com