困りもん暮らしメモ

困りごとだらけの困りもんです

MENU

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

防災用ポータブル電源・エコフロー(4)夏のソーラー充電・意外な落とし穴がベランダに

エコフローのソーラーパネル110Wとスタンド兼用の収納ケース

ソーラーパネルとスタンド兼用の収納ケース


防災用に買ったポータブル電源・エコフロー・EFDELTAに、ソーラーパネル・110Wを使って充電しました。 

 

前回、ソーラー充電記事を書いたのは、冬でした↓。

komari-mon.hatenablog.com

 

比較で、夏にもソーラー充電する予定だったのですが…、気がつけば、もう夏が終わりかけています。

この春夏、私はベランダに野菜をたくさん植えてしまい、大きなソーラーパネルを広げるスペースがなかったのです…。

ようやく夏野菜が終わりに近づいて空きができたので、ソーラー充電をすることにしました。

 

ソーラー充電・事前の準備

 

このところ大雨が増えて停電が心配だったので、エコフローはほぼ満充電にしていました。

ソーラー充電するので、家電に繋いで残量を減らしておくことにしました。

ソーラーパネル・110Wを使ってEFDELTA(電気容量1260Wh)を満充電にするのに要する時間は、理論上は約11.5時間。

実際にはいつも110Wで充電できるわけではないし、日光が当たるのも日中だけなので、本体の残量は30%程度減らすだけにしました。

夏のソーラー充電・ベランダでは意外な落とし穴が

エコフロー・EFDELTA

ソーラー充電開始時の本体の残量は69%。


充電した日は、晴れ時々曇りの真夏日でした。午前9時半頃から開始しました。

開始時の本体の残量は69%。

今回もエコフロー本体は室内に置き、ソーラーパネルだけ外に出しました。

エコフロー・EFDELTAにソーラーパネル充電ケーブルを接続したところ

左端がソーラーパネル充電用コネクタ

床置きは発電量が少なかった

太陽の高さが夏は高いため、最初は下の写真のように、床にソーラーパネルを広げていました。

エコフロー・ソーラーパネル・110Wをベランダ床面に設置したところ

ソーラーパネル・110Wをベランダ床面に設置したところ

※角度調節は付属のバッグでもできますが、バランスがやや難しい&収納ケースも兼ねるので汚れるのがイヤで、使用していません。

 

 これだと、ベランダの柵が影になるものの、日差しが強いし、大丈夫だろうと思っていました。

洗濯物は、パネルより奥になるべく干しました。

 

 でも、意外なくらい、発電されませんでした。

エコフロー・ソーラーパネルに柵の影がかかっていると、発電量が少なかった

柵の影がパネルにかかっていると、発電量が意外なくらい少なく…

ソーラーパネルの発電量は最大で30W。9〜25Wの間をうろうろしていました。

冬の快晴日より低いくらいです。

 

 この日は、風がかなり強い日でした。もしかして、洗濯物が強風で時々日光を遮るのかなと思い、試しに洗濯物を撤去してみました。

でも、あまり変化がありませんでした。

柵より上に設置変更で発電量アップ

 昼過ぎて数%しか充電されないのを見てさすがに焦り、ソーラーパネルの置き場所を変えることにしました。

 写真(外の景色は、プライバシー保護のため加工しています)のように、手すりと物干し竿にタフロープで括り付けて、その上に置きました。

エコフロー・ソーラーパネル・110Wを影を作る柵より上に設置し直し

柵より上に設置し直しました

途端に、ソーラーパネルの発電量が70W以上に。

エコフローEFDELTAのLEDディスプレイ・ソーラー充電中

出力が70W以上に

床に置いていた間は4時間で4%でしたが、上に上げてからは1時間半で7%の充電ができました。

エコフロー・EFDELTAのLEDディスプレイ・ソーラー充電時

ソーラー充電終了時のLEDディスプレイの表示

雲や、柵のように日光を遮る物が手前にあると、夏でもかなり発電量が下がるみたいです。

 

 この方法の注意点

  • うちの場合、物干し竿が一本しかなく、後は洗濯ロープだったので、物干し竿と手すりにタフロープで括り付けました。ただ、約15㎝手すりからはみ出ました。もし落下させると惨事になるかもしれないので、なるべく外にはみ出さないようにした方がいいような気がしました。 
  • ソーラーパネル・110Wは約4kgあります。大きさも51.4㎝×158㎝×2㎝あるので、上に上げて括り付けるのは、一人だと結構大変かもしれません。

ソーラー充電についての感想

 

  • 夏も、雲や柵など、日光を遮るものがあると、発電量に影響があるようです。
  • 不安定な場所に設置する時は、紐などでしっかり固定しないと危険だと思います。
  • 長期停電の場合には、電力を使いながらソーラー充電することがあるかもしれません。その際には、主に使う家電に長いコードがついていない場合には、延長コードが必要かもしれません。

    エコフローのXT60変換ソーラー充電ケーブル

    ソーラー充電ケーブル

    ソーラー充電ケーブルの長さは、(分岐点からの長さで)約2.9mなので、ソーラー充電中のエコフロー本体は、ソーラーパネルから約3m以内にしか置けません。例えば、うちの冷蔵庫の場合、7m以上の延長コードが必要になります。その不便さと、ソーラーでは1日で満充電にならないことを考えると、冷蔵庫が使えるギリギリの容量の小さめのエコフローを2台購入し、交代で充電しながら使うようにした方が良かったかも…と、思うこともあります。

後継種は対象品だと、メーカー保証期間が2年→最長5年に延長

 

昨年秋に購入した時には、うちにあるエコフロー・EFDELTAは2番目に容量の大きい機種、ソーラーパネル・110Wは小さい方の機種でした。

 

でも、2022年8月現在、エコフロー本体にもソーラーパネルにも、さらに大型の新機種が複数出ています。

ソーラーパネルには両面受光型も出ました。

また、いくつかの機種には、専用のエクストラバッテリーが販売されるようになりました。

 

そして、新発売された製品のうち、対象製品は、Webサイトで製品保証登録をするだけで、これまで2年間だったメーカー保証期間が、無償で最長5年間に延長されます(2022年1月1日販売分以降より)。

 

対象外製品をすでに購入してしまった私は残念ですが、保証期間が延びること自体は良いことだと思います。

セール期間について

 

エコフローは、時々セールをしています。

例えば、今だと防災の日セール」2022年8月29日(月)〜9月3日(土)をしています。

うちは昨年、ブラックフライデーセールの直前に購入するという失敗をしました…。

製品によってはかなり安くなるので、もう少しまめにエコフローのサイトをチェックしておけば良かったと後悔しました。

 

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com

 

---------------------

 

竿の上に設置するのなら、野菜のコンテナがたくさんあっても出来たね…

あ!…そ、そういえば、その通りだよ…

 

+++++

 

長くなりましたが、ご覧いただき、ありがとうございました。

 

百日紅

百日紅