困りもん暮らしメモ

困りごとだらけの困りもんです

MENU

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

栗おこわ〜生栗を冷凍すると簡単に皮がむける?

 

生栗を冷凍すると簡単に皮がむける?

生栗500g

生栗500g


先々週から、お店にが並んでいます。

今年は例年より、一週間くらい早いんだそうです。

体育の日頃までならありますよ、と近所の八百屋さん。

 

ここ数日また夏日に戻ったので、栗おこわを食べるには早いのでは?と思ったのですが、買ってしまいました。

この方法↓を試してみたかったからです。

koizumipress.com

栗の皮むき、歳を取るごとに負担感が増しています。

毎年、新たな方法を試してみるものの、どれも今ひとつ…。

この方法は、ものすごく簡単そうです。

ただ一点、不安が。

冷凍したものを解凍すると、時間が経つと柔らかくなりすぎることがあります。

この方法で甘露煮や渋皮煮を作っても、大丈夫なんでしょうか?

 

とりあえず、今回栗おこわを作ってみて食感がよかったら、渋皮煮もこの方法で作ってみようと思いました。

材料

  • 生栗(お好みの量)

作り方

  1. 生栗を洗って水気を拭き、フリーザーバッグや

    冷凍可のポリ袋に入れて一晩以上冷凍します。

     

    栗の皮をむきやすくするため、一晩以上冷凍

    冷凍可のポリ袋に入れて一晩以上冷凍しました
  2. 時間経過後、冷凍庫から取り出してボウルに入れ、熱湯をかけて5分放置後に皮をむきます。

    生栗を冷凍庫から出したところ

    冷凍生栗にお湯をかけたところ

    冷凍庫から出して熱湯をかけて5分放置

(皮のむき方、私の場合)

  • スプーンなどでお湯の中から一個ずつ取り出し、皮をむきました。
  • 変な方法かもしれませんが、私の場合は栗のお尻の方ではなく、てっぺんあたりに切れ込みを入れて少し鬼皮をめくり、あとは大体手でむいたほうがやりやすかったです。

    冷凍生栗の渋皮をむいているところ

    冷凍生栗の渋皮をむいているところ
  • 一旦鬼皮だけむき、むいたものもお湯に浸けてから渋皮をむき、水に浸けました。

    渋皮をむいた栗

    渋皮をむいた栗

感想

  • 他の方法に比べて、かなり皮がむきやすかったです。
  • お湯に浸けっぱなしにしているからか、後でむいた栗は触った感じがかなり柔らか気味で、気になりました。でも、栗おこわにして食べてみて、特に柔らかくなっている感じはありませんでした。

栗おこわ

栗おこわ

栗おこわ
  • 3リットルサイズのシャトルシェフを使っています。
  • ご飯は少し柔らかめが好みなので、水量と加熱時間を少し多めにしています。

 

材料

  • もち米-------2合(180ml×2)
  • 栗------------上述の方法で皮をむいたもの1袋分(約200g)
  • 水------------285ml
  • 塩------------小さじ1/2
  • 酒------------15ml

 

作り方

  1. もち米は洗って調理鍋に入れ、分量の水を入れて3時間くらい置いておきます。
  2. 栗を必要なら食べやすい大きさに切ります。

    栗おこわの材料をシャトルシェフ調理鍋にセット

    材料を調理鍋に入れたところ
  3. 1に塩と酒を入れて混ぜ、栗をのせてフタをし、中火にかけます。沸騰したら弱火にして9分加熱し、保温容器に入れて15分保温します。

    シャトルシェフ加熱中・ガラス蓋でも少し見えにくいです

    加熱中・ガラス蓋でも少し見えにくいです
  4. 軽く混ぜて味見をして、よければ10分程度保温してから食べます。固い時はそのまま保温し続けるか、大さじ1/2〜1杯程度の水をふりかけて短時間加熱して再保温します。

感想

  • 冷凍してしまうと煮崩れしてしまうのでは?と思っていましたが、特に柔らかくなっている感じはなく、美味しくできました。
  • 同じ方法で、渋皮栗もできるのかどうか…?また試してみたいと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

風車みたいな花(名前不明)

風車みたいな花(名前不明)

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com

komari-mon.hatenablog.com